北 海 道

    昨年の代表団体 (※カッコ内は全国大会での結果)
    中学
    札幌市立厚別北中(札幌・銅賞)、札幌市立あやめ野中(札幌・銅賞)
    高校
    旭川商業高(旭川・銀賞)、札幌白石高(札幌・銀賞)
    大学
    札幌大学吹奏楽団(札幌・銅賞)
    職場
    新日鐵室蘭吹奏楽団(日胆・銅賞)
    一般
    ウインドアンサンブル ドゥ・ノール(札幌・銅賞)
    3出休
    旭川市立永山南中(旭川)、東海大付属第四高(札幌)、遠軽高(北見)


    北海道代表
    ●中学/札幌市立北白石中学校(札幌地区)、札幌市立厚別北中学校(札幌地区)
    ●高校/札幌白石高等学校(札幌地区)、東海大学付属第四高等学校(札幌地区)
    ●大学/札幌大学吹奏楽団(札幌地区)
    ●職場/六花亭管楽器アンサンブル(帯広地区)
    ●一般/ウインドアンサンブル・ドゥ・ノール(札幌地区)

    プログラム
    【中学】 終了
    1.
    函館北斗市立上磯中2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)銀賞
    2.
    札幌札幌市立あやめ野中4/バレエ音楽「パリの喜び」より (J.オッフェンバック〜M.ロザンタール/小長谷宗一)銅賞
    3.
    釧路釧路市立北中1/エニグマ変奏曲より (E.エルガー)銅賞
    4.
    旭川旭川市立永山南中4/「スペイン奇想曲」より (N.リムスキー=コルサコフ/高橋徹)金賞
    5.
    空知滝川市立江陵中1/喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史) 銅賞
    6.
    函館函館市立戸倉中1/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスU/鈴木英史)銀賞
    7.
    帯広帯広市立帯広第八中2/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ/宍倉晃)銀賞
    8.
    名寄名寄市立名寄東中2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」よりI (M.アーノルド/瀬尾宗利)銅賞
    9.
    空知滝川市立明苑中1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/石川喬雄)銀賞
    10.
    札幌江別市立野幌中1/喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)銀賞
    11.
    札幌札幌市立藻岩中1/エル・サロン・メヒコ (A.コープランド/M.ハインズレー)金賞
    12.
    稚内稚内市立潮見が丘中1/交響的詩曲「走れメロス」 (福島弘和)銅賞
    13.
    留萌留萌市立留萌中1/歌劇「トゥーランドット」セレクション (G.プッチーニ/真島俊夫)銅賞
    14.
    札幌札幌市立北白石中2/アルジェリア組曲 作品60より (C.サン=サーンス/小西龍也)金賞・代表
    15.
    札幌札幌市立宮の丘中2/「マ・メール・ロア」より (M.ラヴェル/森田一浩)金賞
    16.
    札幌石狩市立花川南中3/歌劇「運命の力」序曲 (G.ヴェルディ/淀彰)銀賞
    17.
    北見遠軽町立遠軽中1/喜歌劇「こうもり」セレクション ( J.シュトラウス2世/鈴木英史)銀賞
    18.
    旭川旭川市立緑が丘中4/「交響曲」より (矢代秋雄/南裕一)金賞
    19.
    札幌札幌市立厚別北中4/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/磯崎敦博)金賞・代表
    20.
    札幌札幌市立啓明中1/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)金賞
    21.北見北見市立北中2/パガニーニの主題による狂詩曲 (S.ラフマニノフ/森田一浩)銀賞
    22.
    日胆登別市立幌別中2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より II, III (M.アーノルド/瀬尾宗利)銀賞
    北白石中(初出場)、厚別北中(3年連続6回目)が代表。厚別北中は2回連続の3出達成。

    【高校】 終了
    1.
    旭川旭川東高4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/及川洋治)銀賞
    2.
    札幌大麻高2/歌劇「ラ・ボエーム」より (G.プッチーニ/木村吉宏)銀賞
    3.
    空知滝川西高2/交響詩「凱旋の詩」 (A.I.ハチャトゥリアン/高木登古)銀賞
    4.
    釧路釧路北陽高4/スペイン狂詩曲より (M.ラヴェル)銀賞
    5.
    札幌立命館慶祥高4/森の贈り物 (酒井格)銀賞
    6.
    札幌札幌白石高4/「交響曲」より 第四楽章  (矢代秋雄/天野正道)金賞・代表
    7.
    北見網走南ヶ丘高2/ローザのための楽章 〜公民権運動のヒロイン、ローザ・パークスに捧ぐ〜 (M.キャンプハウス) 金賞
    8.
    日胆室蘭清水丘高1/バレエ音楽「シンデレラ」より (S.プロコフィエフ/大橋晃一)銅賞
    9.
    函館市立函館高1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ/宍倉晃)銀賞
    10.
    札幌札幌東商業高1/空中都市「マチュピチュ」―隠された太陽神殿の謎― (八木澤教司)銀賞
    11.
    旭川旭川凌雲高3/残酷メアリー (田村文生)金賞
    12.
    帯広帯広三条高4/交響曲第3番より 第3・4楽章 (J.バーンズ)銀賞
    13.
    稚内稚内高3/組曲「ヴァレンシアの寡婦」より (A.I.ハチャトゥリアン/仲田守)銅賞
    14.
    留萌留萌高1/歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り (A.ボロディン/M.ハインズレー) 銅賞
    15.
    北見遠軽高1/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/藤田玄播・磯崎敦博)金賞
    16.
    帯広帯広南商業高4/吹奏楽のための交響的舞曲「月の宴」 (矢部政男)銀賞
    17.札幌東海大学付属第四高3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)金賞・代表
    18.日胆室蘭栄高1/前奏曲 変ホ長調 (J.S.バッハ/田村文生)銅賞
    19.旭川旭川商業高4/三つの交響的素描「海」より 風と海との対話 (C.ドビュッシー/佐藤淳)金賞
    札幌白石高(2年連続19回目)、東海大学附属第四高(3出休み明け27回目)が代表。

    【大学】 終了
    1.
    旭川北海道教育大学旭川校3/吹奏楽のためのファンタジー(夏田鐘甲)銀賞
    2.
    函館北海道教育大学函館校2/「GR」より シンフォニック・セレクション (天野正道)銀賞
    3.
    札幌札幌大学3/歌劇「雪娘」より (N.リムスキー=コルサコフ/木村吉宏)金賞・代表
    4.
    釧路釧路工業高等専門学校2/ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.M.シェーンベルク/宍倉晃)銅賞
    札幌大学(3年連続7回目)が代表。3出達成。

    【職場】 
    1.
    帯広六花亭管楽器アンサンブル4/すべての答え (清水大輔)金賞・代表
    六花亭管楽器アンサンブル(2年ぶり2回目)が代表

    【一般】 終了
    1.
    旭川旭川シビックウインドオーケストラ4/「ダンス・ムーブメント」より (P.スパーク)銀賞
    2.
    函館上磯吹奏楽団1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より (P.マスカーニ)銅賞
    3.
    日胆創価学会北海道吹奏楽団3/シダス (T.ドス) 銀賞
    4.
    北見北見吹奏楽団1/「シンフォニア・タプカーラ」より (伊福部昭/松木敏晃)金賞
    5.
    札幌ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール5/「パロディー組曲」より  スイート・ドリームス (S.ブライアント) 金賞・代表
    6.
    空知滝川市民吹奏楽団1/エル・サロン・メヒコ (A.コープランド/M.ハインズレー)銀賞
    7.
    釧路釧路吹奏楽団1/吹奏楽の為の交響的舞曲「月の宴」 (矢部政男)銅賞
    ウインドアンサンブル・ドゥ・ノール(3年連続6回目)が代表。2回連続の3出達成。