東 関 東

    昨年の代表団体 (※カッコ内は全国大会での結果)
    中学
    柏市立酒井根中学校(千葉)、松戸市立第四中学校(千葉)、松戸市立小金中学校(千葉)
    高校
    柏市立柏高等学校(千葉)、習志野市立習志野高等学校(千葉)、常総学院高等学校(茨城)
    大学
    神奈川大学吹奏楽部(神奈川)
    職場・一般
    Pastorale Symphonic Band(神奈川)、光ウィンドオーケストラ(千葉)、横浜ブラスオルケスター(神奈川)

    東関東代表
    ●中学/松戸市立第四中学校(千葉)、松戸市立小金中学校(千葉)、柏市立酒井根中学校(千葉)
    ●高校/柏市立柏高等学校(千葉)、習志野市立習志野高等学校(千葉)、常総学院高等学校(茨城)
    ●大学/神奈川大学吹奏楽部(神奈川)
    ●職場・一般/相模原市民吹奏楽団(神奈川)、光ウィンドオーケストラ(千葉)、横浜ブラスオルケスター(神奈川)

    プログラム/成績
    【中学】 ※終了
    【第1部】
    1.
    千葉船橋市立海神中1/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥)銀賞
    2.
    神奈川藤沢市立六会中2/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)銅賞
    3.
    茨城ひたちなか市立大島中2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)銅賞
    4.
    栃木高根沢町立阿久津中2/オリエントの光芒 〜ウィンドオーケストラのために〜(片岡寛晶)銀賞
    5.
    茨城小美玉市立美野里中1/ピアノ協奏曲第3番より(B.バルトーク/紫園鐘久)銅賞
    6.
    神奈川横浜市立中山中4/ムジカ・エスノート2017 〜ウィンドオーケストラのために〜(片岡寛晶)銀賞
    7.
    神奈川海老名市立海老名中4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/加養浩幸)銀賞
    8.
    千葉松戸市立第四中4/吹奏楽のためのパルティータ(福島弘和)金賞・代表
    【第2部】
    9.
    栃木宇都宮市立清原中 4/エスカペイド(J.スパニョーラ)銅賞
    10.
    茨城境町立境第一中3/モンタージュ(松下倫士)銀賞
    11.
    千葉習志野市立第五中4/スペイン奇想曲(N.リムスキー=コルサコフ/石津谷治法)金賞
    12.
    千葉習志野市立第四中4/バレエ音楽「三角帽子」より(M.ファリャ/石津谷治法)金賞
    13.
    茨城日立市立多賀中2/歌劇「アンドレア・シェニエ」より(U.ジョルダーノ/宍倉晃)銀賞
    14.
    神奈川横浜市立境木中3/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)銀賞
    15.
    神奈川横浜市立丸山台中2/交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)銅賞
    16.
    神奈川横浜市立田奈中4/交響曲第一番「アークエンジェルズ」より (F.チェザリーニ)銀賞
    【第3部】
    17.
    千葉松戸市立小金中2/シネマ・シメリック(天野正道)金賞・代表
    18.
    栃木宇都宮市立宮の原中2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)銅賞
    19.
    神奈川横浜市立本郷中3/祈りの手(田村修平)金賞
    20.
    千葉松戸市立第一中4/シネマ・シメリック(天野正道)金賞
    21.
    神奈川相模原市立相陽中4/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー) 金賞
    22.
    神奈川横浜市立末吉中1/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/森田一浩)銀賞
    23.
    茨城ひたちなか市立勝田第一中1/復興(保科洋)銅賞
    24.
    千葉柏市立酒井根中4/交響曲第1番「グラール」より(天野正道)金賞・代表
    松戸市立第四中(2年連続8回目)、松戸市立小金中(2年連続2回目)、柏市立酒井根中(4年連続13回目)が代表。今年も千葉県勢が代表独占。

    【高校】 ※終了
    【第1部】
    1.
    神奈川三浦学苑高 4/幻想交響曲より 5.サバトの夜の夢(H.ベルリオーズ/三井英健)銀賞
    2.
    千葉小金高5/トリトン・エムファシス(長生淳) 銅賞
    3.
    千葉千葉商業高4/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー) 銀賞
    4.
    栃木石橋高 5/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/加養浩幸)銅賞
    5.
    神奈川東海大付属相模高1/交響曲第一番「アークエンジェルズ」より 1・3・4(チェザリーニ)銀賞
    6.
    神奈川川崎市立橘高5/「プラハのための音楽1968」より 第1・3・4楽章(K.フーサ)銀賞
    7.
    神奈川相模原高5/宇宙の音楽(P.スパーク)銀賞
    8.
    茨城大成女子高5/ルイ・ブージョワーの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)銀賞
    【第2部】
    9.
    神奈川横浜創英中学・高3/「怒」〜広島に想いを寄せて〜(島田尚美)金賞
    10.
    栃木作新学院高1/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)金賞
    11.
    神奈川横浜緑ヶ丘高2/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)銀賞
    12.
    茨城 聖徳大学附属
    取手聖徳女子中・高
    3/トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ/藤田玄播)銀賞
    13.
    茨城水戸女子高3/交響曲第五番「革命」より 第四楽章 (D.ショスタコーヴィッチ/J.ボコック) 銀賞
    14.
    千葉幕張総合高5/天頂の恋(長生淳) 金賞
    15.
    千葉市立船橋高 3/バレエ音楽「ガイーヌ」より
    序奏、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/高橋 健一)
    金賞
    16.
    神奈川弥栄高1/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)銅賞
    【第3部】
    17.
    千葉市立柏高 4/パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」
    アヴェック・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)
    金賞・代表
    18.
    千葉千葉市立稲毛高 2/ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・
    ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
    銀賞
    19.
    神奈川横浜市立戸塚高5/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)銀賞
    20.
    栃木宇都宮南高4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)銅賞
    21.
    千葉市立習志野高4/歌劇「イーゴリ公」より ポロヴェツ人の踊り(A.ボロディン/石津谷治法) 金賞・代表
    22.
    神奈川座間高5/ヒロイック・サガ(R.ジェイガー)銅賞
    23.
    神奈川横浜隼人高3/三つの交響的素描「海」より 風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)銅賞
    24.
    茨城常総学院高 3/アルプス交響曲より
    日の出、悲歌、嵐の前の静寂、雷雨と嵐、下山、夜(R.シュトラウス/本図智夫)
    金賞・代表
    市立柏高(6年連続28回目)、市立習志野高(6年連続31回目)、常総学院高(2年連続19回目)が代表。

    【大学】 ※終了
    1.
    神奈川北里大学北里会文化会吹奏楽団5/バレエ音楽「四季」より 秋(A.グラズノフ/西村友)銅賞
    2.
    千葉千葉大学吹奏楽団2/バレエ音楽「青銅の騎士」より(R.グリエール)銀賞
    3.
    栃木白鴎大学ウィンドオーケストラ 1/百年祭(福島弘和)銅賞
    4.
    茨城茨城大学吹奏楽団4/組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー/桑名洸典)銀賞
    5.
    神奈川神奈川大学吹奏楽部5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)金賞・代表
    6.
    茨城常磐大学吹奏楽団2/青い水平線(F.チェザリーニ)銀賞
    神奈川大学(5年連続45回目)が代表

    【職場・一般】 ※終了
    1.
    神奈川グラールウインドオーケストラ1/ウインドオーケストラのための組曲「サンサーラ」(高昌帥)金賞
    2.
    栃木矢板ウィンドオーケストラ1/飛龍の鵠(樽屋雅徳)金賞
    3.
    神奈川Pastorale Symphonic Band5/鳳凰 〜仁愛鳥譜(鈴木英史)金賞
    4.
    茨城ひたちなか交響吹奏楽団2/ハイランド讃歌より アードロス城、ダンドネル(P.スパーク)銀賞
    5.
    茨城関城吹奏楽団1/シネマ・シメリック(天野正道)銅賞
    6.
    千葉習志野シンフォニックブラス 1/バレエ音楽「三角帽子」より
    粉屋の女房の踊り、粉屋の踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/保科洋、淀彰)
    銀賞
    7.
    神奈川Oak Wind Symphony1/アッフェローチェ(高昌帥)銅賞
    8.
    千葉 フェニーチェ・
    ウィンド・アンサンブル
    4/交響組曲「もののけ姫」より(久石譲/森田一浩)銀賞
    9.
    茨城古河シティウインドオーケストラ3/ルイ・ブージェワーの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)銀賞
    10.
    千葉船橋市交響吹奏楽団3/サンタ・フェ・サガ(M.グールド)
    11.
    茨城水戸交響吹奏楽団5/レント・ラメントーソ −すべての涙のなかに、希望があるー(真島俊夫)銀賞
    12.
    栃木作新楽音会 2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、陽光(高昌帥)銀賞
    13.
    神奈川ユース・ウインド・オーケストラ5/新たなる時代への黎明 〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)金賞
    14.
    神奈川相模原市民吹奏楽団4/紺碧の波濤(長生淳)金賞・代表
    15.
    千葉光ウィンドオーケストラ5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)金賞・代表
    16.
    茨城水戸市民吹奏楽団5/紺碧の波濤(長生淳)銅賞
    17.
    神奈川横浜ブラスオルケスター5/歌劇「ローエングリン」より 第1幕・第2幕(R.ワーグナー/近藤久敦)金賞・代表
    18.
    栃木ゼーレンフォルクスオルケスタ1/シネマ・シメリック(天野正道)銀賞
    19.
    茨城日立市吹奏楽団2/宇宙の音楽(P.スパーク)銀賞
    20.
    千葉習志野ウィンドオーケストラ4/吹奏楽のためのパルティータ(福島弘和)銀賞
    相模原市民吹奏楽団(5年ぶり7回目)、光ウィンドオーケストラ(5年連続5回目)、横浜ブラスオルケスター(5年連続13回目)が代表。