関 西

    昨年の代表団体 (※カッコ内は全国大会での結果)
    中学
    豊中市立第十一中学校(大阪・銀賞)、宝塚市立中山五月台中学校(兵庫・銀賞)、加古川市立中部中学校(兵庫・金賞)
    高校
    大阪府立淀川工科高等学校(大阪・金賞)、大阪桐蔭高等学校(大阪・銀賞)、明浄学院高等学校(大阪・銀賞)
    大学
    近畿大学吹奏楽部(大阪・金賞)
    職場・一般
    大津シンフォニックバンド(滋賀・金賞)、宝塚市吹奏楽団(兵庫・銀賞)、創価学会関西吹奏楽団(大阪・金賞)

    関西代表
    ●中学/宝塚市立中山五月台中学校(兵庫)、豊中市立第十一中学校(大阪)、生駒市立生駒中学校(奈良)
    ●高校/明浄学院高等学校(大阪)、東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)、大阪府立淀川工科高等学校(大阪)
    ●大学/龍谷大学吹奏楽部(京都)
    ●職場・一般/大津シンフォニックバンド(滋賀)、宝塚市吹奏楽団(兵庫)、西宮市吹奏楽団(兵庫)

    プログラム/成績
    【中学】 ※終了
    前半の部
    1.
    兵庫加古川市立中部中2/シネマ・シメリック(天野正道)金賞
    2.
    兵庫宝塚市立宝梅中3/復興(保科洋)金賞
    3.
    大阪豊中市立第九中1/大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン(鈴木英史)銀賞
    4.
    奈良香芝市立香芝中1/幽遠の譜(鈴木英史)金賞
    5.
    滋賀守山市立守山南中2/思い麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳)銅賞
    6.
    大阪堺市立福泉中4/パラフレーズ・パァ 《スタティック・エ・エクスタティック》 アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)銀賞
    7.
    兵庫西宮市立上甲子園中3/バレエ音楽「中国な不思議な役人」より (B.バルトーク/加養浩幸)銀賞
    8.
    兵庫宝塚市立中山五月台中3/交響曲第2番より (S.ラフマニノフ/平野達也、渡辺秀之)金賞・代表
    9.
    大阪豊中市立第三中3/三つのジャポニスム(真島俊夫)銀賞
    10.
    滋賀大津市立瀬田北中3/ハンガリー民謡「くじゃく」にわる変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)銅賞
    11.
    京都京田辺市立大住中2/ブリュッセル・レクイエム (B.アッペルモント)金賞
    12.
    和歌山田辺市立明洋中2/三つのジャポニスム(真島俊夫)銅賞
    13.
    京都長岡京市立長岡中4/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)銀賞
    後半の部
    14.
    大阪大阪市立堀江中2/アンティフォナーレ(V.ネリベル)銀賞
    15.
    滋賀守山市立明富中4/パラフレーズ・パァ 《スタティック・エ・エクスタティック》 アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ(天野正道)銅賞
    16.
    和歌山和歌山市立西和中4/巴里の幻影(真島俊夫)銅賞
    17.
    兵庫加古川市立氷丘中4/鳳凰 〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)銀賞
    18.
    大阪関西創価中4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より (M.アーノルド/天野正道)金賞
    19.
    京都洛南高等学校附属中3/スペイン奇想曲より(N.リムスキー=コルサコフ/池内毅彦)銀賞
    20.
    兵庫伊丹市立笹原中2/想いの和々 〜revive (片岡寛晶)銅賞
    21.
    大阪清教学園中2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)銅賞
    22.
    奈良生駒市立生駒中2/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)金賞・代表
    23.
    京都精華町立精華西中2/交響曲第3番より 第1・3・4楽章(J.バーンズ)金賞
    24.
    大阪豊中市立第十一中2/紺碧の波濤(長生淳)金賞・代表
    25.
    奈良生駒市立光明中1/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)銀賞
    26.
    兵庫加古川市立浜の宮中4/エディソンの光 〜メンロパークの魔術師〜 (八木澤教司)金賞
    宝塚市立中山五月台中(7年連続16回目)、豊中市立第十一中(5年連続8回目)、生駒市立生駒中(7年ぶり13回目)が代表。

    【高校】 ※終了
    前半の部
    1.
    兵庫市立尼崎高4/交響詩「英雄の生涯」より (R.シュトラウス/三井英健)銀賞
    2.
    京都洛南高5/スペイン奇想曲より(N.リムスキー=コルサコフ/池内毅彦)銀賞
    3.
    大阪明浄学院高3/トリトン・エムファシス(長生淳)金賞・代表
    4.
    滋賀膳所高5/てぃーだ (酒井格)銀賞
    5.
    大阪近畿大学附属高1/秘儀Z(不死鳥)(西村朗)金賞
    6.
    和歌山県立向陽中・高2/交響曲第3番より 第2・3・4楽章(J.バーンズ)銅賞
    7.
    兵庫加古川東高3/白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳)銅賞
    8.
    奈良天理高 4/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 
    前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ(S.プロコフィエフ/淀彰)
    銀賞
    9.
    大阪関西創価高4/交響曲第3番より(J.バーンズ)金賞
    10.
    兵庫滝川第二高4/ブリュッセル・レクイエム (B.アッペルモント)金賞
    11.
    大阪早稲田摂陵高2/歌劇「蝶々夫人」より(G.プッチーニ/宍倉晃)銀賞
    12.
    京都立命館高1/歌劇「エジプトのヘレナ」セレクション(R.シュトラウス/瀬浩明)銅賞
    後半の部
    13.
    兵庫県立西宮高5/トリプロ・トリプルム (高昌帥)銀賞
    14.
    大阪東海大学付属大阪仰星高3/交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ/佐藤正人)金賞・代表
    15.
    兵庫甲子園学院中・高2/交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ/磯崎敦博)銀賞
    16.
    和歌山星林高4/復興(保科洋)銅賞
    17.
    奈良郡山高4/プラトンの洞窟からの脱出(S.メリロ)銅賞
    18.
    兵庫尼崎市立双星高4/交響曲第3番より (J.バーンズ)銀賞
    19.
    京都京都両洋高3/ブリュッセル・レクイエム (B.アッペルモント)銀賞
    20.
    大阪箕面自由学園高4/宇宙の音楽(P.スパーク)銀賞
    21.
    大阪大阪桐蔭高1/幻想交響曲より 4.断頭台への行進、5.サバトの夜宴の夢(H.ベルリオーズ/梅田隆司)金賞
    22.
    大阪淀川工科高2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/立田浩介) 金賞・代表
    23.
    京都京都精華学園高4/バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の女房の踊り、隣人たちの踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/森田一浩)銅賞
    24.
    滋賀立命館守山高2/アルプスの詩(F.チェザリーニ)銅賞
    明浄学院高(6年連続16回目)、東海大学付属大阪仰星高(初出場)、淀川工科高(9年連続40回目)が代表。今年も大阪勢が独占しましたが、大阪桐蔭の連続出場が途切れました。

    【大学】 終了
    1.
    京都龍谷大学5/ブリュッセル・レクイエム (B.アッペルモント)金賞・代表
    2.
    大阪近畿大学5/グロセスU(A.ブランケル・ポンソーダ)金賞
    3.
    大阪大阪工業大学2/歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/鈴木英史)銅賞
    4.
    大阪関西大学5/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌師)銀賞
    5.
    兵庫神戸学院大学5/歌劇「エレクトラ」より(R.シュトラウス/高木登古)銀賞
    6.
    滋賀滋賀県立大学4/森の贈り物(酒井格)銅賞
    7.
    大阪立命館大学3/いにしえの時から(J.ヴァン・デル・ロースト)金賞
    龍谷大学(3年ぶり21回目)が代表復活

    【職場・一般】 終了
    1.
    大阪豊中11中OB・OG吹奏楽団2/ハリソンの夢(P.グラハム)銀賞
    2.
    滋賀大津シンフォニックバンド4/ウインドオーケストラのためのナイトフォニー(高昌師)金賞・代表
    3.
    京都大住シンフォニックバンド2/カレイドスコープ  ブルックの歌による5つの変奏曲(P.スパーク)銀賞
    4.
    大阪創価学会関西吹奏楽団2/アッフェローチェ(高昌帥)金賞
    5.
    和歌山ショークアンサンブル1/アウェイディ(A.ゴーブ)銅賞
    6.
    兵庫宝塚市吹奏楽団1/歌劇「イーゴリ公」より ポロヴェッツ人の踊り (A.ボロディン/M.ハインズレー)金賞・代表
    7.
    滋賀リプルウインドオーケストラ1/バレエ音楽「白鳥の湖」より(P.I.チャイコフスキー/林紀人)銅賞
    8.
    奈良AーWinds 奈良アマチュアWO1/楓葉の舞(長生淳)銅賞
    9.
    奈良セントシンディアンサンブル2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より W.陽光(高昌師)銀賞
    10.
    京都龍谷シンフォニックバンド3/メトロポリス1927(P.グレイアム)金賞
    11.
    兵庫甲東ヌーヴェルヴァーグWO2/音の香り (福島弘和 )金賞
    12.
    大阪まちかね山吹奏楽団1/歌劇「マノン・レスコー」より (G.プッチーニ/宍倉晃)銅賞
    13.
    兵庫西宮市吹奏楽団1/われらをめぐる海 〜レイチェル・カーソンに捧ぐ〜 (阿部勇一)金賞・代表
    14.
    滋賀大津吹奏楽団2/ラッキー・ドラゴン 〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)銀賞
    15.
    兵庫六甲ヴェルデ吹奏楽団2/バレエ組曲「エスタンシア」より (A.ヒナステラ/仲田守)銀賞
    16.
    大阪箕面市青少年吹奏楽団2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/竹本裕一)銀賞
    大津シンフォニックバンド(5年連続18回目)、宝塚市吹奏楽団(2年連続12回目)、西宮市吹奏楽団(23年ぶり7回目)が代表。西宮市吹は23年ぶりの復活。創価学会関西吹は6年連続ならず。