関 西 |
||||
2019年の代表団体 | ||||
中学 | 宝塚市立中山五月台中学校(兵庫)、豊中市立第十一中学校(大阪)、生駒市立生駒中学校(奈良) | |||
高校 | 明浄学院高等学校(大阪)、東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)、大阪府立淀川工科高等学校(大阪) | |||
大学 | 龍谷大学吹奏楽部(京都) | |||
職場・一般 | 大津シンフォニックバンド(滋賀)、宝塚市吹奏楽団(兵庫)、西宮市吹奏楽団(兵庫) | |||
|
||||
関西代表 ●中学/宝塚市立中山五月台中学校(兵庫)、生駒市立生駒中学校(奈良)、加古川市立中部中学校(兵庫) ●高校/明浄学院高等学校(大阪)、東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)、大阪桐蔭高等学校(大阪) ●大学/龍谷大学吹奏楽部(京都) ●職場・一般/宝塚市吹奏楽団(兵庫)、尼崎市吹奏楽団(兵庫)、創価学会関西吹奏楽団(大阪) |
||||
プログラム/成績 |
||||
【中学】 | ||||
1. | 兵庫 | 加古川市立浜の宮中 | 4/永劫の翼〜ジョン・フレミングの法則(八木澤教司) | 銀賞 |
2. | 奈良 | 天理中 | 1/パガニーニの主題による幻想変奏曲(J.バーンズ) | 銀賞 |
3. | 兵庫 | 姫路市立大白書中 | 4/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史) | 金賞 |
4. | 和歌山 | 海南市立第三中 | 4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史) | 銅賞 |
5. | 兵庫 | 宝塚市立中山五月台中 | 4/シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏) | 金賞・代表 |
6. | 兵庫 | 西宮市立甲陵中 | 2/ブリュッセル・レクイエム (B.アッペルモント) | 金賞 |
7. | 大阪 | 大阪市立梅香中 | 2/プロミシング・スカイ(R.W.スミス) | 金賞 |
8. | 和歌山 | 和歌山市立西和中 | 1/大仏と鹿(酒井格) | 銅賞 |
9. | 大阪 | 大阪市立堀江中 | 1/ドラゴンの年(P.スパーク) | 金賞 |
10. | 奈良 | 生駒市立光明中 | 4/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/森田一浩) | 銀賞 |
11. | 奈良 | 香芝市立香芝中 | 2/想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋雅徳) | 銅賞 |
12. | 大阪 | 大阪市立鯰江中 | 4/ 呪文と踊り(J.B.チャンス) | 金賞 |
13. | 大阪 | 豊中市立第十一中 | 1/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール 〜愛と祈りの歌〜(松下倫士) | 金賞 |
14. | 奈良 | 生駒市立生駒中 | 1/ドラゴンの年(2017年版)(P.スパーク) | 金賞・代表 |
15. | 大阪 | 堺市立福泉中 | 4/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥) | 銅賞 |
16. | 兵庫 | 宝塚市立宝梅中 | 4/巴里の幻影(真島俊夫) | 銀賞 |
17. | 京都 | 精華町立精華西中 | 1/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン・デル・ロースト) | 金賞 |
18. | 滋賀 | 草津市立老上中 | 4/救いの時の告知〜ジーザス・クライスト〜(片岡寛晶) | 銅賞 |
19. | 大阪 | 吹田市立豊津西中 | 1/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史) | 銅賞 |
20. | 滋賀 | 守山市立守山南中 | 2/天之御中主神〜吹奏楽のための神話〜(片岡寛晶) | 銅賞 |
21. | 大阪 | 関西創価中 | 4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳) | 銀賞 |
22. | 兵庫 | 加古川市立中部中 | 1/ピース、ピースと鳥たちは歌う(伊藤康英) | 金賞・代表 |
23. | 京都 | 宇治市立東宇治中 | 4/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史) | 銀賞 |
24. | 大阪 | 大阪市立蒲生中 | 1/歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/鈴木英史) | 銅賞 |
25. | 京都 | 長岡京市立長岡第二中 | 1/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史) | 銀賞 |
26. | 兵庫 | 西宮市立塩瀬中 | 4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史) | 銀賞 |
27. | 滋賀 | 守山市立明富中 | 4/プラトンの洞窟からの脱出(S.メリロ) | 銅賞 |
宝塚市立中山五月台中(2年ぶり17回目)、生駒市立生駒中(2年ぶり14回目)、加古川市立中部中(3年ぶり5回目)が代表。 | ||||
|
||||
【高校】 | ||||
1. | 兵庫 | 甲子園学院中・高 | 4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥) | 金賞 |
2. | 京都 | 京都両洋高 | 4/The Tigress(狭間美帆) | 銀賞 |
3. | 滋賀 | 膳所高 | 3/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント) | 銅賞 |
4. | 京都 | 洛南高 | 5/古塔礼讃(櫛田テツ之扶) | 銀賞 |
5. | 兵庫 | 滝川第二高 | 4/巨人の肩にのって(P.グラハム) | 金賞 |
6. | 大阪 | 波速高・中 | 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/萬波弘和) | 銀賞 |
7. | 大阪 | 淀川工科高 | 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より(M.ラヴェル/立田浩介) | 出場辞退 |
8. | 兵庫 | 市立尼崎高 | 1/「レクイエム」より(G.ヴェルディ/福田洋介) | 金賞 |
9. | 大阪 | 明浄学院高 | 1/白磁の月の輝宮夜(樽屋雅徳) | 金賞・代表 |
10. | 和歌山 | 星林高 | 4/シンフォニエッタ第3番「響きの森」 (福島弘和) | 銅賞 |
11. | 京都 | 京都すばる高 | 4/黎明のエスキース(阿部勇一) | 銅賞 |
12. | 奈良 | 市立一条高 | 1/シンフォニエッタ第3番「響きの森」(福島弘和) | 銅賞 |
13. | 兵庫 | 加古川東高 | 3/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和) | 銀賞 |
14. | 大阪 | 東海大学付属大阪仰星 | 3/スペイン狂詩曲より(M.ラヴェル/森田一浩) | 金賞・代表 |
15. | 兵庫 | 市立尼崎双星高 | 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/加養浩幸) | 金賞 |
16. | 京都 | 京都精華学園高 | 1/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生) | 銀賞 |
17. | 大阪 | 近畿大学附属高 | 3/レミニサンス(長生淳) | 金賞 |
18. | 奈良 | 天理高 | 1/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥) | 金賞 |
19. | 兵庫 | 西宮高 | 5/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント) | 銀賞 |
20. | 和歌山 | 向陽中・高 | 5/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫) | 銀賞 |
21. | 滋賀 | 近江兄弟社高 | 1/富士山〜北斎の版画に触発されて(真島俊夫) | 銅賞 |
22. | 滋賀 | 立命館守山高 | 4/歌劇「フェドーラ」より(U.ジョルダーノ/鈴木英史) | 銅賞 |
23. | 大阪 | 大阪桐蔭高 | 5/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥) | 金賞・代表 |
24. | 大阪 | 精華高 | 5/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント) | 銀賞 |
明浄学院高(2年ぶり17回目)、東海大学付属大阪仰星高(2年ぶり2回目)、大阪桐蔭高(3年ぶり12回目)が代表 | ||||
|
||||
【大学】 | ||||
1. | 大阪 | 近畿大学 | 4/交響的舞曲より 第3楽章(S.ラフマニノフ/P.ラヴェンダー) | 銀賞 |
2. | 大阪 | 立命館大学 | 5/メトロポリス 1927(P.グレイアム) | 金賞 |
3. | 兵庫 | 関西学院大学 | 5/狂詩曲「サウンド・バリアー」(M.アーノルド/白藤淳一) | 銀賞 |
4. | 京都 | 京都橘大 | 5/「コッツウォルド・シンフォニー」より 第1・5・6楽章(D.ブルジョワ) | 銅賞 |
5. | 京都 | 龍谷大学 | 5/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント) | 金賞・代表 |
6. | 滋賀 | 滋賀県立大学 | 4/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋) | 銅賞 |
7. | 大阪 | 関西大学 | 2/交響的狂詩曲(福島弘和) | 銀賞 |
龍谷大学(2年ぶり22回目)が代表 | ||||
|
||||
【職場・一般】 | ||||
1. | 大阪 | 蒲生ディストリクトバンド | 1/アイヴァンホー(B.アッペルモント) | 銅賞 |
2. | 大阪 | 六稜吹奏楽団 | 1/二つの交響的断章(V.ネリベル) | 銅賞 |
3. | 兵庫 | 宝塚市吹奏楽団 | 1/祈りの手(田村修平) | 金賞・代表 |
4. | 滋賀 | 大津シンフォニックバンド | 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥) | 金賞 |
5. | 兵庫 | 尼崎市吹奏楽団 | 4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/天野正道) | 金賞・代表 |
6. | 滋賀 | 草津吹奏楽団 | 1/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳) | 銅賞 |
7. | 京都 | 龍谷シンフォニックバンド | 5/バッハ・ザイツ(J.シュテルト) | 銀賞 |
8. | 兵庫 | 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ | 4/音の香り(福島弘和) | 金賞 |
9. | 大阪 | 創価学会関西吹奏楽団 | 4/富士山 −北斎の版画に触発されて− (真島俊夫) | 金賞・代表 |
10. | 京都 | 大住シンフォニックバンド | 4/波の見える風景(真島俊夫) | 銀賞 |
11. | 大阪 | 立命フィルハーモニックウィンズ | 4/バレエ組曲「エスタンシア」より(A.ヒナステラ/仲田守) | 銀賞 |
12. | 滋賀 | 大津吹奏楽団 | 4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳) | 棄権 |
13. | 兵庫 | 西宮市吹奏楽団 | 3/巨人の肩にのって(P.グラハム) | 金賞 |
14. | 奈良 | セントシンディアンサンブル | 3/トリトン・エムファシス(長生淳) | 銀賞 |
15. | 奈良 | M’s Sound Factory | 4/シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏) | 銀賞 |
16. | 奈良 | 奈良市吹奏楽団 | 3/秘儀W<行進>(西村朗/福本信太郎) | 銅賞 |
17. | 和歌山 | ショークアンサンブル | 3/バレエ音楽「アパラチアの春」より(A.コープランド/R.ロングフィールド) | 銀賞 |
宝塚市吹奏楽団(2年ぶり13回目)、尼崎市吹奏楽団(8年ぶり30回目)、創価学会関西吹奏楽団(3年ぶり21回目) | ||||
|