東 関 東

    2024年の代表団体 
    中学
    柏市立酒井根中学校(千葉)、市川市立第三中学校(千葉)、船橋市立海神中学校(千葉)
    高校
    千葉県立幕張総合高等学校(千葉)、柏市立柏高等学校(千葉)、習志野市立習志野高等学校(千葉)
    大学
    神奈川大学吹奏楽部(神奈川)
    職場・一般
    光ウィンドオーケストラ(千葉)、開智アカデミックウインドオーケストラ(千葉)、横浜ブラスオルケスター(神奈川)

    東関東代表
    ●中学/
    ●高校/習志野市立習志野高等学校(千葉)、千葉県立幕張総合高等学校(千葉)、柏市立柏高等学校(千葉)
    ●大学/
    ●職場・一般/

    プログラム/成績
    【中学】 演奏順決定
    1.
    千葉船橋市立海神中 3/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
    2.
    神奈川横浜市立荏田南中4/鳳凰 〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
    3.
    神奈川県立平塚中等教育学校1/・・・そしてどこにも山の姿はない(J.シュワントナー)
    4.
    栃木宇都宮市立陽南中3/カタリナの神秘の結婚(2023年版)(樽屋雅徳)
    5.
    千葉印西市立木刈中3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
    6.
    神奈川横浜市立保土ケ谷中2/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)(松下倫士)
    7.
    茨城東海村立東海中3/マードックからの最後の手紙(2021年版)(樽屋雅徳)
    8.
    千葉柏市立酒井根中2/五行相剋(天野正道)
    9.
    栃木高根沢町立阿久津中1/ピース・ピースと鳥たちは歌う(伊藤康英)
    10.
    茨城つくば市立谷田部東中3/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
    11.
    千葉松戸市立小金中3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
    12.
    神奈川横浜市立中川西中3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
    13.
    千葉松戸市立常盤平中3/交響詩「祈りの陽」(田村修平)
    14.
    茨城三和ユナイテッド吹奏楽団 1/プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
    15.
    神奈川藤沢市立明治中3/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
    16.
    神奈川相模原市立田名中1/ダンテの「神曲」より 1.地獄篇(R.W.スミス)
    17.
    神奈川横浜市立茅ケ崎中1/ピョートルの悲劇(松下倫士)
    18.
    千葉市川市立南行徳中3/復興(保科洋)
    19.
    神奈川海老名市立海老名中3/交響詩「鯨と海」(阿部勇一)
    20.
    神奈川葉山町立葉山中 3/組曲「展覧会の絵」より 
       プロムナード、古城、バーバ・ヤーガの小屋、キーウの大門(M.ムソルグスキー/高橋徹)

    21.
    茨城ひたちなか市立佐野中3/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和)
    22.
    千葉市川市立第三中 1/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
    23.
    神奈川横浜市立田奈中3/バレエ音楽「三角帽子」より 序奏、午後、終幕の踊り(M.ファリャ/保科洋)
    24.
    栃木宇都宮市立河内中1/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/内田祥子)


    【高校】 終了
    1.
    神奈川横浜創英中・高3/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌)(松下倫士)銀賞
    2.
    茨城聖徳大附属取手聖徳女子高3/シンフォニック・ファンタジー「もののけ姫」(久石譲/福島弘和)銅賞
    3.
    千葉四街道高3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/佐藤正人)銀賞
    4.
    神奈川法政大学第二高3/「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/酒井格)銀賞
    5.
    千葉小金高3/ドラゴンの年より(P.スパーク)金賞
    6.
    栃木作新学院高2/ピース、ピースと鳥たちは歌う(伊藤康英)金賞
    7.
    神奈川相模女子大高4/フライング・ジュエルズ(J.デヴィッド)銀賞
    8.
    神奈川川崎市立橘高1/暗黒の一千年代(J.シュワントナー)銀賞
    9.
    千葉市立習志野高3/スペイン奇想曲より(N.リムスキー=コルサコフ/石津谷治法)金賞・代表
    10.
    神奈川東海大学付属相模高4/交響詩「ローマの祭り」より 五十年祭、十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)銀賞
    11.
    茨城霞ヶ浦高3/「コリアン・ダンス」より ロンド、フィナーレ(高昌帥)銅賞
    12.
    神奈川横浜平沼高1/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)銅賞
    13.
    茨城茨城高3/交響詩「ヌーナ」(阿部勇一)銀賞
    14.
    栃木宇都宮中央高3/オールウェイズ・ザ・ウェイ・リメインズ(長生淳)銅賞
    15.
    神奈川横浜緑ヶ丘高3/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)銀賞
    16.
    千葉昭和学院高3/交響曲第1番「アークエンジェルズ」より(F.チェザリーニ)銀賞
    17.
    神奈川桐蔭学園高3/歌劇「アンドレア・シェニエ」より(U.ジョルダーノ/宍倉晃)銀賞
    18.
    千葉市立船橋高3/森の贈り物(酒井格)銀賞
    19.
    千葉幕張総合高3/組曲「オセロ」より 前奏曲、オセロとデスデモーナ、廷臣たちの入場(A.リード)金賞・代表
    20.
    千葉市立柏高3/月下に浮かぶひとすじの道標 -3.11 超克の祈り-(樽屋雅徳)金賞・代表
    21.
    神奈川横浜市立戸塚高3/交響曲第1番より(J.バーンズ)金賞
    22.
    栃木真岡女子高3/シンフォニエッタ第3番「響きの森」(福島弘和)銅賞
    23.
    茨城常総学院高3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/本図智夫)金賞
    24.
    神奈川横浜隼人高2/カプレーティとモッテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)銀賞
    市立習志野高(5年連続38回目)、幕張総合高(3年連続5回目)、市立柏高(5年連続35回目)が代表。昨年と同じ顔触れ。千葉県勢が代表独占。

    【大学】 演奏順決定
    1.
    神奈川神奈川大学吹奏楽部 4/「神聖なるバレエ」より 
        ファンファーレと典礼の音楽、バレエ団の入場、パ・ドゥ・ドゥ、全員の踊り(D.ホルジンガー)

    2.
    茨城筑波大学吹奏楽団4/交響曲第3番より(J.バーンズ)
    3.
    千葉淑徳大学吹奏楽部1/エクスピエイション(天野正道)
    4.
    千葉千葉大学吹奏楽団3/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
    5.
    栃木白鴎大学ウインドオーケストラ部1/エルサレム讃歌(A.リード)
    6.
    神奈川北里大学北里会文化会吹奏楽団4/復興(2015年改訂版)(保科洋)
    7.
    茨城茨城大学吹奏楽団4/吹奏楽のための「ゴシック」(木下牧子)


    【職場・一般】 演奏順決定
    1.
    千葉船橋市交響吹奏楽団3/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
    2.
    神奈川グラール ウインド オーケストラ3/遥か天鵞絨(朴守賢)
    3.
    千葉開智アカデミックウインドオーケストラ3/黎明のエスキース(阿部勇一)
    4.
    茨城古河シティウインドオーケストラ3/交響組曲第2番「GR」より(天野正道)
    5.
    茨城日立市民吹奏楽団4/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)(松下倫士)
    6.
    栃木ゼーレンフォルクスオルケスタ3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
    7.
    神奈川ユース・ウインド・オーケストラ1/静められた夜に…(J.シュワントナー)
    8.
    茨城水戸市民吹奏楽団3/交響詩「祈りの陽」(田村修平)
    9.
    栃木矢板ウインドオーケストラ3/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)(松下倫士)
    10.
    神奈川相模原市民吹奏楽団3/フラターニティー(T.ドゥルルイエル)
    11.
    千葉光ウィンドオーケストラ4/ペルソナ・ノン・グラータ(樽屋雅徳)
    12.
    千葉CHIBA TRAILBLAZERS4/北国の伝説(A.リード)
    13.
    茨城ひたちなか交響吹奏楽団3/天空の花風(福島弘和)
    14.
    千葉習志野ウィンド・オーケストラ3/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
    15.
    茨城 ひたちなかフィルハーモニー
    ウインドオーケストラ
    4/交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
    16.
    神奈川Pastorale Symphonic Band3/ラ・メール 〜クロード・ドビュッシーのレミニサンス(三澤慶)
    17.
    神奈川横浜ブラスオルケスター4/ 歌劇「ベルファゴール」序曲(O.レスピーギ/近藤久敦)
    18.
    栃木作新楽音会4/イーストコーストの風景(N.ヘス)
    19.
    千葉習志野シンフォニックブラス3/組曲「オセロ」より 前奏曲、オセロとデズデモーナ、廷臣たちの入場(A.リード)
    20.
    茨城Lueur Wind Orchestra3/交響詩「ローマの祭り」より 五十年祭、十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)